リスニング?ヒアリング?
英語の hear と listen は両方とも日本語で「聞く」という意味ですが、この違いは何でしょうか。
色々な説明がありますが、単純に言うと「注意して / 意識して」聞くかどうかです。hear は注意しないで自然と聞こえてくるときに、listen は注意して聞くときに使います。
そうすると「ヒアリングテスト」という言い方は少しおかしいことがわかります。テストでは一生懸命注意して聞くのに、hearing では自然と聞こえてくるという意味になってしまいます。ここでの意味は listening のはずです。私が中学生くらいの頃は「ヒアリングテスト」ということが多かったので、今でもこの言い方をしている人も多いと思います。
最近ではTOEICも含め「リスニングテスト」ということが多いと思いますが、このニュアンスの違いはしっかりと身につけたいものです。