レベル別 映画で英語学習
映画で英語を学ぶことは、初級者にはハードルが高く感じますよね。もちろん映画はネイティブが楽しむために作られているので、これを教材として活用すること簡単ではありません。
でも、自分のレベルにあった映画を見極めることでどんなレベルの方でも映画で英語を学ぶことができます。
例えば、ディズニーアニメ映画は一般的な成人向け映画よりは比較的簡単です。
使われている単語は平易なものが多いけど、繰り広げられる会話はネイティブそのもの。単語自体は知っているものがほとんどであるため辞書を片手に勉強する必要がありません。
また、成人向け映画同様に、さまざまなシーンで構成されていますし、歌が効果的に使われているのでシーンがより印象的になります。
キャラクターにより発音や話すスピードが違うのも、リスニングの良い教材と言えるでしょう。ただし、ものによっては子供映画独特の「変な」しゃべりかたをするキャラクターばかりで、かえって聞き取りにくいというものもあるので注意が必要です。
とはいえ、一般的には主人公の発音は素晴らしくきれいなものが多いので、リスニング、シャドーイングともにうってつけの教材といえます。
反対に上級者の場合はたくさんの選択肢があります。ご自身が好きな映画を選ぶこともできますし、ビジネスで使える英語を習得したい場合は、ビジネス映画を選ぶことでご自身の目的にあった実践的な映画を学ぶことができます。
ビジネス映画でおすすめとよく言われているのは、少し古いですがトム・クルーズ主演の「The Firm」、金融映画の定番「Wall Street」、最近だとドラマになりますが「SUITS」などがあります。